色んなことを知ることで悩みは解決できる!

悩んでいることがあるのだけれど、私はどうしたらいい?,人間関係がうまくいかない,生きていても楽しくない,など人それぞれ悩みがあると思います。色々な考え方、世界を知ることで悩み解決の糸口が見つかるかもしれません。悩みを抱えている人に様々な解決方法をお伝えします!

言いたいことを言うときに、気をつけてほしい3つのこと

言いたいことを言うときに

 

昨日の記事で、怒りを我慢するくらいなら、

" 言いたいことを言おう"と言いました。

 

そうするときには、心に留めておいてほしいことが3つあります。

 

1つ目

 

言いたいことを我慢していた人が、言いたいことを言って良いんだと思い、

言いたいことを言おうと決意したとき、良い過ぎることがある。

 

極端に相手に対して言い過ぎることがあるのだ。

 

我慢する必要は、ない。

言いたいことは、言っていい。

 

でも、そのときは、言い方に気をつけてほしい。

どういう言い方をすれば、

相手に気持ちが伝わるだろうと考えながら、言うことを心がけてほしい。

 

2つ目

 

「自分の言いたいことを言うことと、

相手が自分の気持ちを受け入れてくれるかどうかは、別である」と考えること。

 

相手が自分の気持ちを受け入れてくれるかどうかは、相手の選択である。

 

自分が言いたいことを主張することによって、

相手が受け入れてくれると思い込んでいると、

相手の態度が不満になったり、

「どうしてわかってくれないの」と怒りを爆発させることになりかねない。

 

なので、あくまで自分が言いたいことを主張するのは、

自分のためであり、

相手が自分の気持ちを受け入れてくれるかどうかは、

相手が決めることである。と分かっていたほうがいい。

 

そして、その自分の態度が、相手の気持ちを尊重することにつながる。

自分から相手の気持ちを尊重すれば、

相手も自分をきっと尊重してくれるようになるだろう。

 

3つ目

 

相手を責めた言い方をしない。

 

怒りを伝えるときは、相手に対して怒っているから、

相手を責めてしまいがち。

 

言いたいことを主張することは、相手を責めることではない。

 

なので、言いたいことを言うときは、

感情的にならず、相手を尊重することが大事。

 

そうすることで、相手も自分の気持ちを受け入れやすくなるのだ。

 

 

伝え方

 

では、一体どういう言い方をしたら相手に伝わる言い方になるか

例をあげてみましょう。

 

私も、よく使っている伝え方です。

 

何か相手に対して不満、怒りを伝えたいときは、

一体今自分がどういう気持ちでいるか、

どういうことがあって怒っているのかを伝えようと心がけます。

 

例えば、自分は相手の言った言葉に対して傷ついている。

相手の棘がある言い方に傷ついたとします。

 

そういう時は、

「私は、あなたが〇〇と言ったことに対して、傷ついています。

私は、あなたの言葉に棘があるような感じがして、とても心が痛いんです」

と、自分のありのままの気持ちを正直に伝えること。

 

相手を責めるのではなく、自分を責める言い方でもなく、

自分の気持ちに正直になり、気持ちをありのままに伝えることが大事です。

 

相手に気持ちを伝えるときは、感情的にならず、

相手を責めた言い方をしないで、ありのままの自分の感情を伝えましょう。

 

記事を読んでいただき、ありがとうございました。